Event

イベント

川の港 みなとまち伏見の市

  • 川の港 みなとまち伏見の市01
最新情報

220719_Poster.jpg

エディオン京都四条河原町店は 京都を盛り上げたいという想いから、京都の企業さまにご賛同いただき、本イベントを開催するに至りました。京都の素晴らしいモノを、ぜひ手にとり、感じていただければと思います。

出店店舗一覧

  • 和ローソク販売
  • 中村ローソク
  • 7/25(月)~7/28(木)
  • 中村ローソクが創業したのは、1887年(明治20年)。以降125年以上もの間、和・京蝋燭を作り続けています。 中村ローソクでは、多くの人が和・京蝋燭の魅力に触れてもらえる機会の創出に努めております。 これからも、香り付きの蝋燭や、インテリアにも使用できる商品など、伝統を守った製法で新たな和・京蝋燭を 生み出し、その魅力を伝えてまいります
  • 百人一首
  • 田村将軍堂
  • 7/25(月)~7/29(金)
  • かるた作り80有余年の歴史を持つ田村将軍堂。 磨きぬかれた手作りの技術結集して、最高級の百人一首を製作しています。 加工技術はもちろんのこと、素材一つひとつも吟味し、 貴品と風格をそなえた名品を作り出しています。
  • 和雑貨小物
  • 京都aturae
  • 7/29(金)
  • 伝統工芸の技術や美しさを身近に感じて欲しい!伝えたい!という念いから アクセサリーブランドとしてスタートしました。 京都の伝統工芸を用いた、西陣織・京友禅・丹後ちりめん・金彩を用いた着物や帯生地で製作しています。 京都にある工房で生地のデザインから製作まですべて行っています。
  • 化粧品
  • 伏水薫
  • 7/29(金)
  • 京都伏見はかつて"伏水"と記述されていたように昔から良質の 地下水に恵まれてきました。 この豊富で良質な水を使用して伏見の 酒造りが発展しました。「伏水薫(ふみか)」は、地元である 京都伏見の天然水、伏見の純米吟醸酒、京都伝統野菜エキスを配合した 京都ならではの基礎化粧品です。
  • 京扇子・京うちわ
  • 塩見団扇
  • 7/25(月)~7/28(木)
  • 塩見団扇株式会社は、常に時代の新しいものを求めつつ伝統の技術を守り 「品質」と「デザイン」にこだわらないと技術は伝えられません。 京うちわは 進取の気風が残る京都ならでこそ生まれた工芸品といえます。 私たちは、これからも新しいものに積極的に取り組み、心を満たす清新なる品々を人に、 時代に提案してまいります。
  • 竹製品
  • 長岡銘竹
  • 7/25(月)~7/28(木)
  • 年月が経ち、内側から滲み出てくるような美しさを「わびさび」という。 竹垣にはその「わびさび」があり、時間の経過と共に美しくその表情を変える。 竹垣の美しさに癒され、時と共に深みを増すその表情に心を和ませる。 そんな竹垣を京都にある長岡銘竹は作っています。
  • つづれ織り
  • のざき
  • 7/25(月)~7/29(金)
  • 歴史と時間の重み 携えて私たちが生み継承する人間としての証 家系 親から子へ子から孫へ 連綿と絶えることなく織り成される親と子の絆 清らかなる時の流れに たゆたう慎み深き愛のぬくもり 永遠に繰り返される愛の絆を形にかえて そしてはじまる新しき伝統 この慶をすべての人の心に
  • 京・清水焼
  • 洸春窯
  • 7/25(月)~7/28(木)
  • ぷっくりした「いっちん」の技術を用いて、 見て楽しく、使って楽しい、器づくりをこころがけています。 料理を引き立たせるシンプルな食器から、 建築内装のアートパネルまで、幅広く制作しています。

開催日

7/25(月)~7/29(金)

時間

11:00~19:00
※7/25(月)は13:00開始
※7/29(金)は18:00終了

場所

1F イベントスペース